おじさんオリエンティア走る

ワールドマスターズゲームズ2021目指して走ります!

オリエンテーリングをやってみよう。

 

私が情熱を傾けているスポーツ、オリエンテーリング。

 

 

非常にマイナーなスポーツです。

聞いたことがある方はそれなりにいるかもしれませんが、実際にやったことのある方はとても少ないと思います。競技人口は全国で数千人。海外では盛んな国もありますが。

 

私としては競技を極めるために練習していますが、屋外で気軽に楽しむことができる、誰でもできるスポーツです。

 

f:id:brightc:20200417072022j:plain

体験会での様子

オリエンテーリングの楽しみとは

「地図を見てチェックポイントを探すゲームです。」と説明しますが、これだけでは何が楽しいかよくわからないかもしれません。楽しみとしてはざっと以下の通りです。

  1. 里山や公園などの屋外で行うスポーツ。公園で手軽にもできるし、山に行くと空気も美味しい。
  2. タイムを競って走るもよし、ゆっくり歩いて楽しむのもよし。ジョギングと同じです。自分のペースで楽しんでください。
  3. 地図を見ながらチェックポイントを探すのが楽しい。宝探しゲームとも言えます。
  4. グループで行うのもよし、一人で競技をするのもよし。みんなで楽しむこともできますし、ストイックにタイム短縮を目指して走るのもどちらでもよし。
  5. 老若男女問わず楽しめます。

つまり、「自然の中でチェックポイントを探しながら誰もが運動できるスポーツ」なのです。

 

オリエンテーリングへの参加方法

ジョギングを始めたいのであればとりあえず近所を走り始めればいいのですが、オリエンテーリングを行うには大会・練習会・体験会などに参加するのがいいでしょう。

 

大会や練習会では当日の参加が可能なものもあるので都合がついたらやってみるというのも可能です。

 

オリエンテーリングの競技会の情報については以下のサイトがおすすめです。

 


ただし、残念ながらほとんどすべてのイベントが中止か延期になっています。。。

 

私が毎年オリエンテーリング体験会の運営に参加していた「練馬こどもまつり」も中止になってしまいました。子供に大変人気があったので残念。。

 

ロゲイニングについて

オリエンテーリングの競技を踏襲しながら最近人気のスポーツにロゲイニングがあります。

ロゲイニングもチェックポイントを探しながらゴールに向かうという部分は全く同じで、市街地で行うことも多いのでより手軽に参加できます。

 

オリエンテーリングとの主な違いは、オリエンテーリングが主に決められた順番でチェックポイントをすべて通過してゴールし、競技時間によって順位をつけるのに対して、ロゲイニングでは決められた時間(3時間とか6時間とか)内に通過したチェックポイントの合計得点(チェックポイントごとに得点が設定されている)で順位をつけるというところになります。

 

その他にもロゲイニングは2〜5人くらいのグループでの参加がメインで、オリエンテーリングは1人での参加がメインという違いもありますが、これはイベントや参加クラスによって異なるのでおおまかな傾向ということです。

 

ロゲイニングについては私も今年の2月に初めて参加しただけなので多くを語ることはできません。興味があれば以下をご覧ください。

 

こちらも残念ながら中止や延期ばかりです。。

 

オリエンテーリングに参加する準備は

公園で行う大会等では基本的に体が動かせる服装・靴があればとりあえず参加できます。コンパスは必要ですが、大会によっては貸してもらえます。購入する場合にはオイルが入った登山等でも使うものがいいです。SUUNTOやSILVAというメーカーのものがおすすめで3,000円程度かああります。

 

山の中で行う大会などでも基本は同じですが、特にシューズは汚れる可能性もあるので会場への往復とは別のシューズを持参するのがおすすめです。

 

 

さあ、「あとは是非一度体験してみましょう!」と行きたいですが、イベントが軒並み延期・中止なので、時期を見てまたご案内します。。