おじさんオリエンティア走る

ワールドマスターズゲームズ2021目指して走ります!

NaviTabiで武蔵野吉祥七福神めぐってみました。

 

先日、NaviTabiで武蔵野吉祥七福神をめぐってみました。

 

元々こちらのコースは3つ設定されています。

・武蔵野吉祥&調布七福神巡り

・武蔵野吉祥七福神巡り

・調布七福神巡り

 

「どうせなら全部まわるか。」

と「武蔵野吉祥&調布七福神巡り」を見てみますが、直線距離で24kmくらいあります。

しかもチェックポイント間がやたらに長い。1時間くらいでサクッと回ってきたかったのでパス。

 

それではまず家の近くの「武蔵野吉祥七福神巡り」に挑戦することにしました。

スタート・ゴールは隣の駅の三鷹駅です。

 

まずはアップがてら三鷹駅まで走ってスタートです。

 

最初にまずコースを見てどんな感じで回るかをプランします。

 

f:id:brightc:20200505062518j:plain

「うっ、チェックポイント少ない。。」

三鷹駅はスタート・ゴールなのそれ以外の数字があるところがチェックポイントです。

 

七福神とあるので7つあると思っていたのですが、5つ??

 

しかしよく見ると吉祥寺駅の少し北のところがごちゃごちゃしています。

拡大してみると

 

f:id:brightc:20200505062746j:plain

2つが隣接していました。ちょっと珍しい。

 

しかし、それでも6つ?

 

「武蔵野吉祥七福神はなんと6ヶ所なのでした。七福神なのに。。」

 

まあ、そういうこともあるのか、と思いルートのプランに戻ります。

 

考えるまでもなく時計回りか反時計回りで回るプランしかありません。

 

武蔵境の近くにある15点のチェックポイントは自宅のすぐ近くです。反時計回りに回るとここが最後になるのですが、家の近くまで行って、最後に三鷹駅に戻るとすると、ゴール後にまた走って戻ることになります。

 

最後にせっかく家の近くまで行ったのにまた三鷹駅に戻るのはどう考えてもモチベーションが落ちるのが目に見えています。

 

ということで、最初に家の近くのチェックポイントに行って、その後時計回りで回ることにしました。

 

まずは杵築神社。毎年初詣に行っている家の近くの神社です。

三鷹駅から来た道を延々と戻ります。

地図を見なくてもわかるので難なく到着。

 

f:id:brightc:20200505064425j:plain

杵築神社

江戸時代初め、松江藩主松平直政により建てられました。境内には、江戸時代は富士講で栄えた高さ10メートルのミニ富士と3つの池があります。病気平癒の祈願信仰が厚い。商売何条の恵比寿様が祀られています。(武蔵野市観光機構HPより)

 

次は延命寺です。このあたりもいつも走っているところなので地図を見なくても行けます。

f:id:brightc:20200505064849j:plain

 

延命寺

寛文10年(1670)開山。入口に阿形(あぎょう)、吽形(うんぎょう)の金剛力士像が睨み、境内には毘沙門天、寿老人が祀られています。平和観音像もあります。(武蔵野市観光機構HPより)

 

前を通ることはよくありましたが、中に入ったのは初めてでした。

 

次は武蔵野八幡宮です。

五日市街道をひたすらまっすぐ走ります。何のナビゲーションもなくあまりおもしろくありません。

f:id:brightc:20200505065118j:plain

武蔵野八幡宮

古くより、武蔵野の農民の氏神様として信仰をあつめてきました。文化10年(1819)と記銘のある石の鳥居や狛犬があります。酉の市で賑わい、大國様を祀っています。(武蔵野市観光機構HPより)

 

誰もいませんでした。

 

次は隣の安養寺です。いったん武蔵野八幡宮の境内を出て50m進んで到着です。

f:id:brightc:20200505065307j:plain

安養寺

寛永元年(1624)開山。布袋尊が祀られています。梵鐘は、江戸時代の作で、大晦日には除夜の鐘 を撞く人で賑わいます。門前には庚申供養塔や六地蔵があります。(武蔵野市観光機構HPより)

 

少し北に進み大法禅寺です。すぐ近くですが、舐めていたら距離感が狂っているのか通り過ぎそうになりましたが、お寺の雰囲気があったので気が付きました。

f:id:brightc:20200505065638j:plain

大法禅寺

寛永10年(1634)開山の禅寺。昭和7年(1634)に六本木より移転しました。静かな住宅地にある境内では福禄寿が祀られ、吉祥観音像、お徳地蔵様の像があります。(武蔵野市観光機構HPより)

 

最後は井の頭弁財天です。井の頭公園の池にあり、何度か行ったことがあります。しかし、井の頭公園は都立公園。前日に小池知事が「都立公園にはなるべく行かないで下さい」と会見で言っていました。

 

「井の頭公園に入らずにチェックポイントを通過できるのか?」

 

本日初めて頭を使うポイントになりました!

 

NaviTabiはチェックポイントの近くに行くとGPSの位置を判断してチェックできるようになります。コースによって反応距離の設定が違いますが、20m〜50mくらいまで近づけばチェックできるはず。

地図を見て見ると井の頭弁財天は公園の端に位置していて、住宅街のはずれからチェックできる可能性があります。

f:id:brightc:20200505070408j:plain


 しかし、ここにたどり着くにはかなり大幅に迂回する必要がありそうです。

普通なら井の頭公園の西側を回って行けばすぐですが、東からぐるっと回り込みます。

f:id:brightc:20200505071244j:plain

途中で間違えて一度行き止まりに行って戻っています。。

更に実は井の頭公園を30mくらい横切ってしまいました。ゴメンナサイ。

 

しかし、なんとか住宅街を通って、弁財天への至近距離まで行くと、

 

GPSが反応してくれました!チェック完了!奥の方に見えます!

f:id:brightc:20200505071504j:plain

 

井の頭弁財天

井の頭公園の中の島に鎮座し、神田上水源の水神として江戸の人々に広く信仰されました。弁財天は、吉祥七福神唯一の女神。社殿は昭和2年に再建されました。(武蔵野市観光機構HPより)

 

 

それでは6つのチェックポイントをすべてチェックしたので三鷹駅に戻りますか。

 

「う、もう一度井の頭公園をぐるっと回るのか?」

 

もう結構疲れてきましたし、住宅街をぐにゃぐにゃ走るのはうんざり。

面倒になってそのまま戻ろうと思いました。(小池知事ゴメンナサイ)

 

f:id:brightc:20200505072017j:plain

 

本能的に三鷹駅への最短距離を通ろうとすると、公園の間に道路がある。

 

地図を見ていたときは公園内の道かと思っていましたが、普通の道路です。

公園は道路で分断されていたのでした。。

 

とにかくも公園には入らずに三鷹駅に到着。

 

 

60ポイントをしっかり獲得し、1:09:59でゴールです。走行距離は12.45kmでした。

 

距離の割にチェックポイントが少なく、ナビゲーションの要素も非常に少なく、練習には不向きなコースではありました。

 

家の最寄りのコースなのと、行ったことのない七福神を巡れたこと、都立公園に入らずに(30mくらい入りましたが。。)完走ということで本日の練習は終了。

多分もう一度走ることはないとは思いますが。。

 

 

もし気に入った、という方は、読者登録いただけましたら励みになります。
↓↓